眠いのになぜか眠れない、寝ないといけないのにと思うと余計に眠れないときありませんか?翌日のことを考えると焦りばかりが募って全く眠れる気がしません。そんなときにやってみてほしい方法を10個まとめてみました。騙されたと思って、ぜひお試しあれ!
10位:トイレに行ってみる
出典:http://benesse.jp/kosodate/201...
眠れないまま転がって時間だけが過ぎる前に、一度思い切って起き上がって立ち歩いてみましょう。トイレに行くと、リセットされた気分になり、新たな気持ちで眠りにつくことができます。
9位:温かいココアを飲む
出典:https://column.asken.jp/wp-con...
ココアには、リラックス効果や血行促進、ストレスやイライラの緩和効果があります。眠れなくて焦りを感じたら、一度深呼吸して落ち着いてココアを飲んでみるのも良いです。
8位:横になったまま目を開いて乾燥させてみる
出典:https://d13n9ry8xcpemi.cloudfr...
目を乾燥させれば自動的に目を閉じたくなり、そのまま眠りに落ちることができるかもしれません。少々荒療治ですが、試して見る価値はあります。
7位:暗闇に座って物思いにふける
出典:http://ordinary.co.jp/wp-conte...
電気は付けずに、暗闇の中で座って頭を空っぽにします。できるだけ何も考えず、思考停止状態を保つほうが眠気がやって来やすいです。一つの明かりも付けず、暗闇というところがポイントです。
6位:ゴロゴロ寝返りをしてみる
出典:https://health-to-you.jp/wp/wp...
頭の血流を左右対称にするイメージで、右へ左へとゴロゴロ寝返りをしてみます。寝付く前に子供がよくゴロゴロと動くので、これがいいのかとマネしてみるとスーッと寝つけたことがあります。
5位:ツボを押しみる
出典:http://www.earth-eco.net/mailm...
眠りにいいとされるツボをとにかく押してみます。眠れないときにいつでも使えるように、ツボを覚えておくといいですね。
4位:横になったまま、携帯を正面から見ずに斜めから見て目を疲れさせる
出典:https://i.pinimg.com/474x/ff/7...
暗いところで携帯を正面から見てしまうと、明るすぎて逆に目が冴えてしまうことがあります。正面から直接画面を見ないように、少し携帯を斜めにして見るようにすると、目が心地よく疲れてきて眠りにつけることが多いです。
3位:柔軟してみる
出典:https://img1.biranger.jp/wp-co...
血液が滞っていては、安眠は得られません。眠れないときは柔軟をして体をほぐしてみると良いです。できればゆっくりと落ち着いて、全身の血液が流れるのを感じながら深い深呼吸も取り入れてみると効果的です。
2位:本を読む
出典:https://img.aacdn.jp/form/tips...
眠れないときには、字の細かい文庫本などを読んでみます。クライマックスのシーンや続きが気になってやめられない場面では逆に眠れなくなってしまうので、できれば小説の冒頭の部分などを選んでみてください。
1位:無理に寝ずに眠くなるまで起きておく
出典:http://masavv.com/wp-content/u...
寝よう寝ようと思うほど眠れなくなるのなら、もう寝ることは諦めて眠たくなるまで起きておくのも一つの方法です。いつか眠たくなる瞬間が訪れるその時まで携帯を覗くもよし、趣味をするもよし、せっかくの夜更かしを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ランキングをシェアしよう


最新記事 by haruke- (全て見る)
- 待ってました!年末年始に楽しみたい酒と肴10 - 2017年11月17日
- 今年もお世話になりました。もらって嬉しいお歳暮TOP10 - 2017年11月12日
- それならがんばります!やる気が出る魔法の言葉10 - 2017年11月8日