ゴールデンウィークまであと少し!京都を訪れる方に、旅をより楽しくする京都らしい体験をご紹介します。これぞ京都!!と感じていただけるスペシャルな体験を通じて最高の思い出を作ってくださいね✿
10位:お座敷あそび✿
出典:http://taiken.onozomi.com/spot...
ぎおん畑中では、19000円で京料理と舞子さんの京舞、舞子さんとお座敷あそびなど贅沢な時間を堪能することができます。舞子さんと一緒に撮影をしたり、京の旅の思い出になること間違いなしです!
9位:漬物体験✿
出典:https://www.kyokanko.or.jp/ima...
「川勝總本家」(かわかつそうほんけ)では、漬物体験ができます。熟練職人さんから旬の野菜を美味しく味わえるぬか漬けの作り方を学ぶことができます。一人2000円(税抜)で体験できます。ぬか床は持ち帰ることができます。
8位:坐禅体験✿
出典:https://ryosokuin.com/pc/img/z...
静かに自分と向き合う時間をもち、忙しい日常から解放されてみませんか?「両足院」では、初心者でも安心して坐禅に参加できます。坐禅で心穏やかになりましょう。朝粥付や、ヨガとも組み合わせていただける魅力的なプランもあります。
7位:京友禅体験✿
出典:http://otoku.eposcard.co.jp/sp...
二条駅から徒歩5分にある京友禅の老舗「丸益西村屋」では、京友禅が体験できます。ハンカチ、扇子、巾着、風呂敷など多数のアイテムの中から絵柄を染め入れることができます。また風呂敷包み方のレッスンも行われているのでセットで体験するのもお勧めです。
6位:京焼のロクロ体験✿
出典:http://www.jalan.net/jalan/img...
「京都瑞光窯 清水寺点」では、京焼・清水焼きの電動ロクロを体験することができます。職人さんの実演説明付きなので初心者の方も安心して作品を作ることができます。作った作品は約1ヶ月後に受け取ることができます。
5位:匂袋作り✿
出典:http://www.yamadamatsu.co.jp/e...
奈良時代から人々に愛用されてきた匂袋は、天然香料による防虫効果があり、かばんに入れて持ち運んだりすることができます。「山田松香木店」ではオリジナルの香りを作ることができます。ご自分のお土産として匂袋を作製してみてくださいね。
4位:華道✿
出典:http://wakjapan.jp/upload/save...
三十三間堂から徒歩3分にある「京都和心館」では、季節の花々を使い生け花の生け方を学ぶことができます。西洋のフラワーアレンジメントとは違う日本独特の空間美を学びませんか?観光の合間に立ち寄れるスポットとしてお勧めです!
3位:舞子体験✿
出典:http://www.yumekoubou.info/pla...
「舞子体験STUDIO夢工房」では、スタジオ撮影や散策付きプラン、母娘プランなど幅広いプランがあります。着物はお気に入りの1着を選ぶことができます。手ぶらで気軽に体験できるのも嬉しいポイントです。写真修正ができるのも魅力です。ぜひ憧れの舞子に変身して京の町を散策してみませんか?
2位:茶道✿
出典:https://img.cpcdn.com/holiday_...
金閣寺から徒歩1分にある「茶道体験古都」では、お茶席の体験と自分で抹茶を点てる体験の両方ができます。オプションで着付けをして茶道体験することもできます。御合席プラン、貸切プランがあり、小さなお子様と一緒でも安心して体験をしていただけます。
1位:和菓子作り✿
出典:http://taiken.onozomi.com/spot...
七條甘春堂(しちじょうかんしゅんどう)では京町屋で和菓子体験ができます!京和菓子の老舗で、職人さんが丁寧に和菓子作りを教えてくださります。体験後、自分で作った和菓子を茶室で食べることができます。お土産として持ち帰ることもできます。外国の方にも人気があります。
ランキングをシェアしよう


最新記事 by numero01 (全て見る)
- 気分スッキリ!お勧めBODYスプレー10選♡ - 2017年6月12日
- アートの島!直島観光スポットTOP10🚢 - 2017年6月5日
- 気分リフレッシュ!オーガニックハーブティーおすすめランキングTOP10☕ - 2017年6月3日