安定した天候と温暖な気候の岡山は、晴れの国として知られています。岡山の南側は瀬戸内海に面している為、美味しい魚介が豊富に水揚げされます。もんげぇ~うめ~(とっても美味しい)岡山県のご当地グルメを紹介します!観光で訪れた際は旅の思い出にぜひご賞味ください!
10位:岡山パクチー
出典:https://c-gurutabi.gnst.jp/pub...
岡山は国内有数のパクチー生産地です。岡山のパクチーは小柄な葉っぱの品種が多く、みずみずしく優しい味が特徴です。クセを感じにくく風味がマイルドなので、パクチーが苦手な方も一度味わってみてください。
9位:蒜山焼きそば(ひるぜんやきそば)
出典:http://i-maniwa.com/area/yuyu/...
岡山県北部に位置する岡山県真庭市蒜山。蒜山高原のローカルフードとして蒜山焼きそばが有名です。濃厚な味噌ベースの甘辛ダレの濃厚な味わい、親鳥のかしわ肉と高原キャベツの旨みが特徴です。焼きそば好きな方にお勧めです。
8位:黄韮(きにら)
出典:http://www.kuroudo.net/wp-cont...
岡山では黄韮の生産量が全国の約7割を占めています。青韮に比べて食感が柔らかく味がほのかに甘いのが特徴です。ばら寿司の黄韮や黄韮ソバは絶品です。
7位:日生カキオコ
出典:https://c-gurutabi.gnst.jp/pub...
カキオコとは、岡山県備前市日生地区の郷土料理です。牡蠣入りのお好み焼きの略称です。新鮮な牡蠣をふんだんに使用する為、10月下旬から3月頃の季節限定メニューになります。日生の街を訪れた際は、たまちゃん、浜屋など有名店でぜひ召し上がって下さい。
6位:たまの温玉めし
出典:http://www.city.tamano.lg.jp/d...
穴子を混ぜ込んだ焼きめしに卵をトッピングしたたまの温玉めしは、岡山のB級グルメとして有名です。醤油と蒲焼のタレで味付けされた温玉めしはやみつきになること間違いなしです!
5位:千屋牛(ちやぎゅう)
出典:http://image.rakuten.co.jp/shi...
岡山が誇る和牛の最高峰とされる千屋牛。岡山県新見市千屋地区で育てられている黒毛和種を千屋牛と呼んでいます。口どけが良く香味立ちが豊かなのが特徴です。お肉にはオレイン酸が豊富に含まれています。ぜひ千屋牛が食べられる焼肉屋を訪れてみて下さい。
4位:ばら寿司
出典:https://c-gurutabi.gnst.jp/pub...
瀬戸内海に面した岡山では、ばら寿司が有名です。旬な海の幸と、旬な野菜を組み合わせた彩り豊かな岡山のばら寿司は、具材の品目数が多いのが特徴です。御飯の上に、錦糸玉子を敷き、筍、エンドウ、あなご、鰆、シャコ、貝などの具材をのせていきます。
3位:フルーツパフェ
出典:https://d35omnrtvqomev.cloudfr...
岡山では、桃、葡萄、苺など1年を通じて旬なフルーツを楽しむことができます。岡山にはフルーツパフェのお店がいっぱいあります。季節の岡山のフルーツをふんだんに使ったパフェをお楽しみください。
2位:ママカリ
出典:http://igokochiyakai.com/servi...
大きさ10㎝~15cmほどのママカリという魚は、ママ(御飯)をカリ(借り)に行くほど美味しいのでママカリと名付けられました。ママカリの酢漬けは、岡山のばら寿司にはかかせない食材です。岡山の回転寿司でも気軽に食べられるママカリをぜひ味わってみて下さい。
1位:鰆(さわら)の刺身
出典:https://imgfp.hotp.jp/IMGH/32/...
岡山の鰆の消費量は全国の約3割を占めています。なんと消費量は全国No1です!岡山では鰆を生で食べます。ぷりぷりの食感で歯ごたえが良いです。鰆のたたきも人気があります。魚に春と書きますが、鰆は秋頃が一番美味しいです。
ランキングをシェアしよう


最新記事 by numero01 (全て見る)
- 気分スッキリ!お勧めBODYスプレー10選♡ - 2017年6月12日
- アートの島!直島観光スポットTOP10🚢 - 2017年6月5日
- 気分リフレッシュ!オーガニックハーブティーおすすめランキングTOP10☕ - 2017年6月3日